任意整理の費用っていくらくらい?法テラスを使うと変わる?
「任意整理をしたいけど費用がわからない」
「任意整理の費用の内訳ってどんな感じ?」
このようなお問合せをたくさんいただいています。
この記事では、債務整理の中で多くの人が選ぶ任意整理の費用について、いくらくらいかかるのかご紹介していきます。
任意整理にかかる一般的な費用
任意整理手続きを行なったときに発生する一般的な費用は以下の3つです。
- 法律の専門家に借金問題の相談をしたときに支払う「相談料」
- 法律の専門家に依頼するときに支払う「着手金」
- 借金を減額できたときに支払う「減額報酬」
債務整理の費用は、弁護士や司法書士によっても変動します。
弁護士よりも司法書士の方が費用は安くなる傾向にありますが、司法書士の場合、1社あたり140万円以上になると介入できなくなるので注意が必要です。
相談料
相談料とは、債務整理手続き前に法律の専門家に借金問題について相談する場合に支払う費用です。
借金問題の場合は多くの法律事務所が無料に設定しています。
また、法律事務所にもよりますが、相談料は無料としていたり、メール及び電話相談は無料としていたりするところもあります。
そのため、相談料の相場としては無料から1万円程度が多いです。
着手金
着手金とは、債務整理手続きを引き受けた際の頭金のようなものです。
金額は、1社あたりの金額で決めている法律事務所が多く、相場はおおよそ0〜3万円ほどです。
減額報酬
減額報酬とは、任意整理手続きによって借金が減額された際に支払うお金です。
着手金と同様で、1社あたりの金額で決めている法律事務所がほとんどです。
相場としては、3〜5万円ほどです。
費用を用意できない場合はどうする?
借金に悩んでいて、任意整理をしたいと考えている人の中には、費用が用意できずに躊躇っている方もいるかと思います。
債務整理は費用がすぐに用意できない場合であっても、利用可能です。
ここからは、任意整理の費用がすぐに用意できない場合の対処法は下記の4つです。
- 法テラスを利用する
- 司法書士に依頼する
- 分割払いにしてもらう
- 自分で任意整理をする
それぞれ順番にご紹介していきます。
法テラスを利用する
法テラスは、全国に設置されている国によって設立された、法的トラブル解決のための総合案内所です。
法テラスでは、収入や財産のレベルなど、一定の条件をクリアすることで、民事法律扶助で立替え制度を利用することができます。
立替えを利用すると、翌々月から毎月1万円ずつもしくは5千円ずつ分割で返済する必要があります。
司法書士に依頼する
司法書士に債務整理を依頼する場合、弁護士に依頼して支払う費用よりも安く済むことがほとんどです。
弁護士に依頼した場合は1社あたり4〜5万円と減額報酬(減額金額の10%〜20%)かかります。
一方で、司法書士に依頼した場合は1社あたり2〜4万円と減額報酬(減額金額の10%〜20%)となっているため、2万円程度安くなります。
ただし、司法書士に依頼する場合は1社あたり140万円までの案件しか取り扱いができないので注意しましょう。
分割払い
借金の相談を受ける場合、法律の専門家もあなたがお金に困っていると理解してくれます。
そのため、多くの専門家は費用の分割払いに対応してくれます。
専門家によりますが、6~12回の分割払いが多いです。
費用の分割払いには、利息や手数料は発生しません。
自分で任意整理を行う
おすすめはしませんが、専門家に頼らずとも、任意整理の手続きは自分でもできます。
自分で任意整理手続きをする場合は、専門家に支払う費用がないため、専門家に依頼した場合よりもかなり安く済ませることができます。
しかし、任意整理は必要な書類が多く、流れも非常に難しい手続きです。
法律の専門家を通さずに手続きを行う場合
- 督促や取り立てが止まらない
- 書類を自分で集めなければならない
- 借入先と自分で交渉しなければならない
など、法律の専門家でないとできない、借入先に足元を見られるような手続きが多く、一般人には難しいと言えます。
また、専門家に依頼する方が減額幅等総合的に見て安上がりであることがほとんどです。
まとめ
この記事では、任意整理の費用と費用が払えない場合の対処法についてご紹介していきました。
任意整理は裁判所を介さない分、債務整理の中でも比較的安く済む手続きです。
まずは借金減額シミュレーターを利用して、あなたの借金が減る可能性があるか確かめてみてください。